標高:293m
赤城山も浅間山もよく見える! 景色最高です。見晴らしよい!
歩きやすいコースらしく、小さなおこさまを連れたご家族さまをたくさんお見かけしました。今日は風もなく良い日和。

ここでお昼ごはん。寒い中、きつねうどんが染みますね。。。

食事と景色をたっぷり堪能して、下山します。鉄塔の写真を撮り忘れてしまいましたTT

また道しるべがあり、二手に分かれていましたが、三本松コースを選んでみることに。行きあたりばったり〜


これが、なかなかキツい下りでしたね。石がゴツゴツで急坂。初心者の方には難しいかも。わたしはどちらかというと、こういうタイプが好みです。といいつつ尻もちつきましたけど。

無事に東毛青少年自然の家(太田市藪塚)に着きました。(pm13:50)


駅に向かって帰り道をてくてく歩いていくと、「石切り場」の看板が!わお!ほんと行きあたりばったりよ。石切り場は仮面ライダーや、映画のロケ地に使われたという場所で行ってみたいと思っていたのですけど。なぜかリサーチはしてなかったのに、偶然通りかかったww これは行くしかないでしょ。

こちらを右手に通り過ぎ、


勝負沼方面へ。

ショッカーが出てきそう。。?



大正時代にはとても栄えていたようですね。

そして…

いきなり現れた、異空間!!! タイムトリップ?
予想以上の大きさに驚き。そしてこの迫力。かっけえ(゚д゚)!





こんなところがあったなんて。近くにまだまだ知らないいい場所がありますね。
では帰るとしよう。
駅に戻る途中、かわいいトラさんと遭遇。かかしの代わり?

そして、すっかり満悦で帰宅しました。今年もガンガン歩きますよ!!
翌日、久しぶりの筋肉痛が^^;
帰り道の赤城駅で、駅員さんが切符を切ってくれました。なんてノスタルジー。

仮面ライダー電王、参上!(もうひざがプルプルしちゃってます)

この時期の大胡駅はイルミネーションがステキなのです。もう少し暗かったら良かったのですけど。

※いつもスミマセンが途中からのものとなっております
歩行時間:3時間
歩行距離:5.7km
上昇:405m
下降:535m
高度:306m
最大心拍数:167bpm
カロリー:873kcal