今年も「甘楽町さくらマラソン大会」
走ってきました!

第39回甘楽町さくらマラソン大会

ゆる〜く運動を続けているエッグです。
またまた「甘楽町さくらマラソン大会10kmコース」、走って来ました。(2022.4.10)

昨年の様子はこちら
https://eggsblog.com/1773/37kanrasakuramarathon/


おなじみYちゃんと、今年は夫も参加。アラフィフの我々、完走を目標に頑張ります!! おニューのTシャツで調子にのってますけどなにか。

甘楽町さくらマラソン大会


昨年よりも明らかに参加者は増えていました。10kmと20kmコースは一緒にスタートです。
にしても、暑かったのですよ〜。給水所は2ヶ所もご用意していただいてました。ありがたいですねぇ。
am10:00、それではスタート。

甘楽町さくらマラソン大会


スタートしてトラックから出ると、いきなり急な下り坂。ですけど、、思ってたよりなだらかな気がしたのは慣れたせい、、、?

甘楽町さくらマラソン大会


ここから先は桜通りです。今年は期待大。(昨年は開花が早くて見れませんでした)

甘楽町さくらマラソン大会



いいですねぇ〜。はらはらと花びらが舞い散っていました。

甘楽町さくらマラソン大会
甘楽町さくらマラソン大会


陽気なバナナさん。絶えず沿道の方々に「バナナ頑張れ〜〜!」って言われてました。いいな。
(※ご本人の了承を得て掲載しています)

甘楽町さくらマラソン大会
甘楽町さくらマラソン大会

ここからじわじわと上り坂が続く……暑いよぅ。

甘楽町さくらマラソン大会
甘楽町さくらマラソン大会


ここを過ぎたら、2回目の給水所がありまして。行きはスポーツドリンクを、折り返して水をいただきました。

甘楽町さくらマラソン大会
甘楽町さくらマラソン大会


さて、終盤です。

甘楽町さくらマラソン大会
甘楽町さくらマラソン大会
甘楽町さくらマラソン大会


この辺りで20kmのトップランナーが颯爽と追い抜いていきましたw

甘楽町さくらマラソン大会


ここで、謎の落武者さんと遭遇。

(※ご本人の了承を得て掲載しています)

甘楽町さくらマラソン大会


はーい。残り1km、この先にはあの坂が待っている。

甘楽町さくらマラソン大会


ラスト、地味にキツいのですよ。みな歩いてましたけど、わたしは根性で走り切りました(ドヤ顔)。

甘楽町さくらマラソン大会

Goal!!

ちなみに、横でテープを持っているのは20kmのランナーさんのやつです。タイムは昨年とほぼ変わらず。いいんだか悪いんだか。

甘楽町さくらマラソン大会


皆無事にゴール。頑張りました、アラフィフ組w

甘楽町さくらマラソン大会


ごほうびランチ

素敵な看板の洋食屋さんへ。
住所:群馬県富岡市曽木31-1(道反対側に広い第二駐車場あります)

甘楽町さくらマラソン大会
甘楽町さくらマラソン大会


タンパク質補給のため、がっつりハンバーグをいただきました。目玉焼きは半熟・普通・硬めを選べます。わたしは半熟で。

甘楽町さくらマラソン大会
甘楽町さくらマラソン大会

ごちそうさまでした。美味しゅうございました。

参加賞は、昨年と同じくこんにゃくパークのセットとパスタのセット。嬉しいのですけど、重いのなんのってw

ご近所の沿道の方、スタッフの方たくさんの皆さんの応援に助けられて、楽しく走ることができることに感謝です!!



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です